2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
お酒を飲んだ翌朝は、、、 太陽の光をたっぷり浴びて汗をかきつつメダカの世話 少し楽になりました 毎日更新、兵頭秀一チャンネル www.youtube.com ******* にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? …
堀切めだか羽生第二養魚場(埼玉県) 奥の緑のエリアは来年から使用可能です。 ここは今年開設。今年は千葉に3か所とここに1か所、養魚場を拡大。一方、新店舗を全く出店いません。 なんというのでしょうか。ジャンプする前にしゃがむ。とにかくメダカの生…
サンセット極龍の種親。若々しく体型も良好。体外光のノリもバッチリ。 堀切めだか1号店養魚場。 オス5匹、メス9匹の集団飼育で産卵させていたグループ。4日前、5組の水槽に分けました。メス2オス1が4組とペアが1組。 3日間の千葉出張を終え今朝確認したとこ…
千葉第五養魚場。蒸発した水を出す作業だけで約1時間。 ハウスは利点が多いのですが、雨の恵みを遮断しているが故にこの水足し作業が一定量発生してしまうのは仕方なし、ですかね ******* にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争…
誰が言ったか知らないが、これは名言 「大きな水槽は大きな失敗を許すが小さな水槽は小さな失敗も許さない」 INTEXの大型プールでみゆきの群泳。これほどの安心はないのであります。 ******* にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激し…
本日1号店で採集したメダカの卵一覧。現在こんな感じです。 この他、ミユキ、楊貴妃などの大衆的品種は常に多くの採卵をしていますきらめきラメ 紅灯 竜章鳳姿 オロチ ほうおう レクリス普通ヒレ AW03リアル×2 ミックスダルマ 若草ラメ 来光 深海 孔雀明王 …
8月24日日曜日。葛飾区の氷川神社で楽友らんちう会の品評会が開催されました。 第87回を歴史のある大会。私は現在6代目の会長を務めさせていただいています。 個人的には親魚1匹を出陳。5位入賞(5位まで表彰)を果たすことができました。 ****…
rantiu.com 明日8月24日日曜日、9時半より楽友らんちう会の品評大会が開催されます。この会は第87回大会。戦前からの歴史のある会です。私が6代目の会長を務めさせていただいております。 前年度のレポートはこちら rantiu.com 会場は堀切の氷川神社…
葛飾区長選出馬に関する記者会見を8月28日木曜日東京都庁で開催させていただくことになりました。メダカ界初?の自治体首長目指して頑張ります。選挙は11月9日です。 ******* にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!…
千葉市若葉区金親町の18号店。 昨日から2泊3日で来ています。 今日は売り場の構成変更に1人で没頭。 上段のNVがペア販売、下段が1匹単位の若魚販売で統一しました。 ******* にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たし…
今春開設した堀切めだか千葉第六養魚場。ここは開設当初、水道も井戸もなく雨水100%。開設時の雨で獲得した水量は水槽の半分以下の水深。 さらに日陰になるものがなく暑い日にメダカがダメにならないか心配になるレベル。 ところがなんと稚魚の生存率が他の…
以下の品種を今週月曜日に堀切の1号店から千葉の18号店(千葉市若葉区金親町206-21)へ移送します。 18号店はこれまで若魚の販売が中心でしたが、1号店で成魚が数多く仕上がりましたので、18号店でも種親ペア販売を充実させます。18日月曜日から1…
この時期、成魚の水槽で親抜きをすると翌日から針子が湧いてきます。もし親抜きをしていなかったら・・・ 毎日相当数の針子が親に食されてしまいます。 針子を1匹でも救いたく親抜きを頑張っています。問題は抜いた親の行く先。 お店に出す分にはスムーズな…
千葉市若葉区金親町には10号店(ファミマの横)、16号店(千葉第二養魚場太陽光発電所隣接)、18号店(ちかなり千葉支社戸建て住宅の庭)の3店舗があります。 そのうち10号店を年内でクローズすることとなりました。理由は以下になります。 1.隣…
今年の東京都議選出馬をキッカケに出会った大場宣夫さん(66)。本業は太陽光発電所運営事業をされている方。 そしてなんと千葉市若葉区にも発電所と土地をお持ちと。そのお話を伺ったのが今年の春。 私のメダカ事業と太陽光発電所活用の実績はすでに大場さ…
毎週二泊三日の千葉出張。今回は7号店の仲野店長も同行。昨年同様、会社のお盆休みを利用いただき、今年も現地の作業を手伝ってもらいました。 1人の仕事が2人になると気持ちいいくらいに進みます。 ******* にほんブログ村 ランキングポイント応援ボ…
今日、8月11日月曜日は堀切で一日中メダカに向き合っていました。趣味としても仕事としてもこんなに面白いものはないと、創業から5年、今も変わらず思っています。 おもしろさのポイントは ・多様性(品種多い、飼い方の正解が多様) ・変化(成長の早さ…
自宅ベランダ。20リットル水槽5個と130cmの池ひとつ。ここにいるのは野生メダカのみ。(長生村メダカ=絶滅危惧種対象外、昨日の記事参照) 改良メダカ流行以前の昭和の時代のメダカ愛好家さんの飼育スタイルはこんな感じだったのでしょう。 ここはメダカ…
長生村野生メダカF26。この春に産卵。その後約2か月、産卵がストップ。以後、微生物が豊富な栄養状態のいい水槽で体作りをさせていました。 そして今日から復活。また産み始めました。春に生まれたF27が30匹ほどおりまもなく産卵できそうなサイズにな…
全くPRをしなかったのですが、7月末で堀切めだかは開業から丸5年が経過。翌8月1日から6年目に突入しました。PRしなかったというより意識していなかった、が実際のところ。8月に入って気がつきました。あ、5年経ったと。 いまだに日々気づきと発見と反省の日…
サンセット極龍。最高潮の健康体。メダカのグラビアアイドル。 ******* にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 *******…
www.youtube.com 一昨日、8月4日、宮坊さんが亡くなられたとのこと。31歳という若さでした。詳しいことは存じ上げませんが、不慮の事故、との情報がSNSで散見されます。 堀切めだかとの接点はこの動画、2022年の年末から始まりました。うちに来て朝…
千葉第四養魚場。ここには幹之しかおりません 千葉市内に6箇所ある堀切めだかの養魚場。そのうち4つは今後1養魚場1品種にしようかと考えております。 総面積約1000坪、水槽約3000個、で6箇所に分散した養魚場。この体勢でそれぞれの養魚場にた…
今日は常連のお客様からなんと発砲スチロールの引取依頼をいただきました。 再利用可能な状態のものであれば、こういう引き取りも歓迎です。 メダカの引取依頼は今でも毎日のようにご相談をいただいております。メダカは品種、サイズ問わず一年中無限に引取…
葛飾区お花茶屋。毎年この時期に開催されるお祭り。 江戸目高さんか金魚掬い、メダカ掬いを出店されていました。 せっかくなので金魚境に挑戦、 あえなく撃沈 ******* にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の…
埼玉県羽生市第二養魚場が拡張。最新の写真。 良き眺めです ******* にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ********…
私とサチコとケイコの3人がかりで17号店(東京都葛飾区堀切3-9-6 焼肉店牛将店頭)をリニューアル。 殆どの水槽を大掃除し、品ぞろえも充実させました。 取り扱い品種は みゆき、楊貴妃、オロチ、白パンダ、白メダカ、青メダカ、ヒメダカ、ミックス…