堀切めだか

メダカについて考えることは喜びである

2023-01-01から1年間の記事一覧

最年少のお客様、針子1匹をお買い上げ

こんな感じの4歳前後の男の子がお母さまとご来店。お母さまはアクアリウム経験もご興味も全くない、控えめな感じの方。 お子さんの強い意向で、白メダカの稚魚の一番小さい魚を1匹だけお買い上げ。とにかく一番小さいヤツがいいと。 メダカ屋という仕事の…

セカンドアクアさん(東京都江戸川区)訪問

東京都江戸川区のセカンドアクアさんを訪問 代表の富澤祐介さんとは昨年9月に開催された「東京メダカ屋懇親会」で知り合いました。セカンドアクアさんはアクアリウムのリサイクルショップ。メダカも扱っていますが、中心は熱帯魚や飼育用品で、一部金魚とメ…

チャンネル史上初のピー音連発、なやばいお話【夢ひろめだかさん】第四話

堀切めだかプロデュースYoutube チャンネル メダカな人に訊いてみた 最新話公開。 今回は埼玉県北葛飾郡杉戸町の【夢ひろメダカさん】の第四話。インタビュワーはシンガーソングライターの荒牧リョウさん。 若いころ博打にハマり家を失ったという大熊さん。 …

針子の表情も楽しめる2023年のメダカ趣味

サンセット極龍の針子。撮影はiPhone13promaxで飼育ケースは撮影用アクリルケース。 メダカ人気が拡大している背景として、スマホのカメラの性能向上とSNSの普及は見逃せないと思います。仮にSNSがなくカメラの性能が20年前のレベルだったらメダカ愛好家人…

らんちゅうの品ぞろえは今が旬

今日(6月2日金曜日)の東京は大雨。そんな中、複数のお客様がらんちゅうを求めてご来店。 らんちゅうの取り扱いは5月~7月が最も品ぞろえが充実しています。 写真のらんちゅうは1号店(東京都葛飾区)。黒子の小が1匹100円、大が1匹300円、色…

勝手にシンドバット

「江の島が見えてきた。俺の家も近い」と言っているシーン。ボーカルが江戸目高さん、ベースはお店のスタッフさん、カホンをたたいているのは初対面のお客さん。 さすが国民的名曲は即興でもバンドができちゃうんですね。 昨夜。サチコと行きつけの居酒屋で…

メダカ引取物語(23)夜逃げ?

連日のようにいただくメダカ引取依頼のお電話。今回の案件はこんな内容でした。 「メダカの引取をお願いしたいのですが、できましたら回収に来て欲しい。社員寮を一室引き払うのですが、入居者が残したメダカがたくさんいて・・・」 ??? という事は社員さ…

元気の源、実はここにあり

堀切めだかを運営する株式会社ちかなり。 メダカ事業を開始したのは2020年。私が脱サラをしたのは2011年。 安定的な収入のなかった創業時。食えるか食えないかの境目でもがいていた時の最初のヒット商品は就活生向けの面接対策講座でした。 やがて講…

とにかく飼育容器増設は喜びなのである

堀切めだか1号店の屋上養魚場。単管パイプを組んで棚を増設。NVBOX13リットルが10本、追加で置けるようになりました。 堀切めだか芸能部の子供たちにも手伝ってもらいながら設置作業をすすめました。 たった10個の容器増設。メダカ屋としては小さな出…

メダカのうたダンスレッスンムービー公開

メダカのうたの最新映像を公開。今回はスタジオでのダンスレッスンムービー。改めてみるとよく考え抜かれた素晴らしい振り付けだと思います。しかしなかなかの高い難易度。ぜひ皆さんも挑戦してみてください。 【メダカのうた】ダンスレッスンムービー|MAED…

私はこれで会社を辞めました(夢ひろメダカさん第3話)

堀切めだかプロデュースYoutube チャンネル メダカな人に訊いてみた 最新話公開。 今回は埼玉県北葛飾郡杉戸町の【夢ひろメダカさん】の第三話。インタビュワーはシンガーソングライターの荒牧リョウさん。 会社では要職に就き厚遇をされていたという大熊さ…

メダカの新品種開発も「のど越し」が大事という話

2年半前から取り組んでいる新品種開発プロジェクト。その中で偶発的に出てきた一つの系統に対し、「白馬」という管理ネームをつけ細々と累代を続けていました。そのうちの1ペアに何とも言えぬ味わいが出てきました。 やはり魚齢を重ね、成熟した姿を確認し…

ハイポの適量は何粒?(カルキ抜きの話)

水道水に含まれる塩素除去に使用するハイポ。水槽に投入すべき個数は何粒が適量なのか。いろんな人に聞いたり調べたりしても諸説あり、のような感じで今一つはっきりしません。 ちなみに私が最もハイポを使用する機会が多いのがこのらんちゅうの池(ほぼ二日…

電話お問い合わせの多い案件について

堀切めだか1号店に対し、昨今電話でのお問い合わせが特に多い案件は次の2点です。 1.メダカの引取りは受け付けていますか? はい、一年中受付しています。100匹以内なら事前連絡をいただかなくても結構です。木曜日以外の営業時間内(11時半~18…

ワタシはタワシ、痛恨のミス

坪池左奥、楊貴妃の種親を収容。大型の産卵床でたくさんの卵は採れていたのですが、、、 落下しているであろう卵を回収しようと池の底を網で探ると、なんとタワシが。 案の定、タワシにはたくさんの卵が付いていました。 タワシを洗面器に漬けておいたら翌日…

メダカにハマる王道のパターンからメダカ屋開業へ

堀切めだかプロデュースYoutube チャンネル メダカな人に訊いてみた 最新話公開。 今回は埼玉県北葛飾郡杉戸町の【夢ひろメダカさん】の第二話。インタビュワーはシンガーソングライターの荒牧リョウさん。大熊さんのメダカとの出会いはずいぶんと前のことで…

堀切めだか5号店にて夜桜ゴールドフェア開催!

既報の通り、一昨日、堀切めだかブログが「にほんブログ村観賞魚部門ランキング」7900ブログ中1位に1年半ぶりの返り咲きを果たしました。 1位といえばゴールドメダル! ということで、堀切めだかブログランキング1位復活記念!今日明日の土日(5/27…

ブログ村ランキング一年半ぶりの1位!

堀切めだかブログがにほんブログ村のメダカ部門(約1300サイト)、そして観賞魚部門全体(約7900サイト)で1位に返り咲きました。 私の認識しているところではおそらく1年半ぶり。 この1年半、メダカ部門では舞めだかさんのブログが絶対王者状態…

埼玉県北葛飾郡杉戸町【夢ひろメダカさん】訪問

堀切めだかプロデュースYoutube チャンネル メダカな人に訊いてみた最新回をリリース。 今回は埼玉県北葛飾郡杉戸町の【夢ひろメダカさん】を訪問。インタビュワーはシンガーソングライターの荒牧リョウさん。1話3分~5分前後で数話に分けでお届けします…

ナイショの話

昨夜。堀切めだか1号店2号店7号店のスタッフミーティング、という名の飲み会。 真面目に熱く語り合ったんですが、、、 表面張力のことを、、、 ちょうめんひょうりょく と言った人が誰なのかはナイショです。 *********** ブログ村ランキングポイ…

種親爆産中

堀切めだか1号店屋上にある4面の坪池。オロチ、楊貴妃、幹之、白メダカの種親をそれぞれの池に100匹以上。栄養状態、健康状態に優れていると思われる黄金色の卵をたくさんつけています。 ここで採れた稚魚を千葉県の新養魚場に順次移送し、量産する計画です…

メダカのたくましき繁殖力のお話

1号店の屋根上(5階相当)養魚場。これからの季節に生まれる子たちの飼育スペースにするため、今年に入りほとんどの水槽を空けたままにしています。 その中の一つ。昨年、マリアージュロングフィンを量産した400リットル水槽 昨年のうちに魚を空にした…

硬直化はメダカ屋の大敵

堀切めだか1号店3階バルコニー北側の飼育場。4月までは太陽光が当たらないため、水温も低く「使い物にならない」飼育場。しかし5月になると太陽光の角度も変わり、絶好の飼育場と化します。 1号店には私の他、サチコとケイコの3人体制。なので週3回、…

花子さんがお風呂やさんに行きました、さてどうでしょう?

お笑い芸人の頂点に立つダウンタウン。若かりし頃の漫才のネタにこんなのがありました。 松本さんがクイズを出題「花子さんがお風呂やさんに行きました、さてどうでしょう?」とボケて浜田さんがブチ切れるというネタ。 もう35年くらい前でしょうか。私が…

Youtube チャンネル、次々と制作進行中

堀切めだかプロデュースYoutube チャンネル メダカな人に訊いてみた 今後の放送予定のご案内 9日前の更新を最後にとまっていますが、取材はどんどん進行中。編集作業も気合入れて進めています。 おかげさまでなかなかいいチャンネルになってきました。数あ…

一眼レフカメラ撮影テクニック

1.焦点は手前の魚、奥の魚をぼかす 2.焦点は奥の魚、手前の魚をぼかす *********** ブログ村ランキングポイント応援ボタンよろしくお願いいたします ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 最近ちょっとポイント不足・・・・ にほんブログ村 *******…

これも一つのメダカ事業の種まき

中小企業診断士のお二人と会社経営の勉強会。 右端の方(Yさん)は5年ぐらい前にメインバンク主催のビジネス交流会で知り合いました。偶然にも同じ大学の一学年後輩だったこと、そして同じ葛飾区在住ということでFacebookを軸にその後も交流を続けできました…

らんちゅうに向き合う日曜日の朝

地元のらんちう会の研究会に参加。研究会とは今年生まれた当歳魚の現時点での出来を競うイベントです。会場は堀切めだか1号店から徒歩10分の所にある神社。 私は6つのらんちゅう会に籍を置いています。各会のイベント開催頻度は月一回程度ですが、私にと…

そしたらドアを開けてください

堀切めだか1号店の屋上養魚場へのルート案内の動画を堀切めだか芸能部の小学生が自主的に作ってくれました。 インスタで公開。 https://www.instagram.com/horikirimedaka/ 「そしたらドアを開けてください」なんていかにも小学生らしいボキャブラリーが可愛…

背が高いメスのメダカをどう評価するべきか

ちょっと背中が高くなっています。こういうメスを種親としてアリとみるかナシとみるかは悩ましいところ。骨格異常は激しく遺伝してしまうので避けたいところですが、こういった背の高いメスほどたくさんの卵を抱えてくれているのです。 らんちゅうの世界では…

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

*********************

 

兵頭秀一

 

ブログ村「らんちゅう部門」で3年以上ほぼ1位を保持しているブログ >俺のらんちゅう

 

■所属らんちゅう会■

楽友らんちう会

喜楽らんちゅう会

葛飾愛魚会

観魚会

 

■職業■

株式会社ちかなり 代表取締役会長

 

■株式会社ちかなりの主な事業内容■

就職情報サイト合説どっとこむ
バドミントンフィットネスクラブ楽ミントン

 

■著書■

受かる面接、落ちる面接 人事経験者だけが知る採用と不採用の境界線

(2017年12月16日 あさ出版)

 

■レギュラー出演中のFMラジオ番組■

「天職への道」番組サイト

 

■写真家としての作品集■

兵頭秀一フォトポートフォリオサイト

 

■SNS■

Facebook

らんちゅうちゃんねる

 

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ

 

 にほんブログ村