アパホテルさんは私にとってかなり以前から強く尊敬している会社の一つ。という事もあり近年の出張ではほとんどアパホテルのみを利用しています。利用者の立場からこの会社の経営のすごさの秘密を知りたいからです。
そしてSNSで流れてきたこの元谷夫妻インタビュー動画。今日視聴して改めて感動。元谷夫妻のすべてのお話に学びがあります。そしてどの話も深く共感しました。
「兵頭はどこを目指している?」との質問をよくいただきます。確かに私のやっている仕事は傍から見ると分かりにくいことが多いのですが、つまりはこのお二人のような社会に誇れるようなかっこいい仕事をしたいのです。スケールは異なれど。
ただ、この動画については編集した方がおそらくビジネス用語や話の内容を理解されていないと思われます。サムネイルも稚拙で字幕の漢字変換などを多数間違っているのでそこは注意してご覧ください。
特に印象に残った部分を切り取った静止画とともにご紹介します。
1.社長は実は広告塔だった
2.納税こそが最も重要な社会貢献
3.物件は借りるのではなく買う
4.ダイナミックプライシング(需給バランスに応じて都度価格を変える)
5.一番大切なのはお人様
6.頭の良いホテルになりたい
1.社長は実は広告塔だった
店舗ビジネスはまずは名前を知ってもらえてなんぼ。アパホテルの名を世に知らしめたのはなんといってもド派手な衣装を身に纏った奥様の写真を看板にしたことではないでしょうか。実はこの会社の経営のかじ取りをしているのは完全にご主人なのだという事をかなり後になって知りました。しかしご主人の命を受け、広告塔として社長というポストを引き受けたであろう奥様も100%前向きにその役割に徹してこられています。そして、今では社長という肩書に全く違和感のない立派な経営者になられています。
この広告手法は「どこもやっていなかったこと」であり「なにそれ?」というインパクトで話題を全国に提供しました。最近では西八王子のきぬた歯科が院長の顔写真を看板にして大成功しています。それもアパホテルと同じ成功の仕方と言えるでしょう。創業時やベンチャー企業は有名タレントを広告に使う資金力はないという事情から考え抜かれた作戦だと思います。しかし結果的にはタレントを使う以上のインパクトを残したのではないでしょうか。
2.納税こそが最も重要な社会貢献
「日本の社会インフラを使わせていただいて商売をしている以上、納税には前向きでなければならない」
メダカ業界は現金取引の比率が高く、構造的には税務処理が正しく行われない疑念が生じやすい業界です。また年商1000万円以下で消費税の免税を受けてきた事業者も多いでしょう。しかし納税に対する意識の低い業界は最終的には社会に溶け込むことはできません。10月から始まるインボイス制度に対する意識もメダカ業界の社会性が問われるところと言えるでしょう。
私は就職セミナーで大学生にこういい続けてきました。「納税こそ最大の社会貢献である。社会貢献をしたいのなら納税額の多い会社に行きなさい」と。いつの時代でも「社会貢献をしたい」と口癖のようにいう就活生ですが、社会貢献=納税という視点を持った学生に出会ったことはありません。
社会に大きな影響を持てるようになれる人となれない人の差は納税に対する意識の差と言っても過言ではありません。ピンとこない方は元谷夫妻の熱弁に耳をしっかりと傾けて欲しいです。「儲からない商売をしたら社会に迷惑をかける」という言葉も全くその通りだと思います。
3.物件は借りるのではなく買う
同社は資産が1兆3000億円で銀行借り入れが3000億円。差し引き1兆円。この規模にして非上場企業なのですが、上場などまったく必要がないと言えるほど盤石な財務状態と言えます。その大きな成功要因は二つ。創業以来51年連続黒字(この間バブル崩壊、リーマンショック、コロナショックがあったにもかかわらず)であることと、事業物件は借りるのではなく購入して所有したことです。
実は堀切めだかも1号店と2号店は自社物件。それぞれ2017年と2014年に購入したものです。その時は財務戦略上の理由によるものではありませんでした。堀切や綾瀬界隈に良い賃貸物件がなかったために購入に踏み切ったものです。
もちろん大借金をしての購入。当初はそのことが会社を傾かせるのではと不安になった時もありましたが、今となっては大正解。むしろ購入していなければコロナショックの時に倒産していたかもしれません。
元谷会長の言われる「資産を運用して儲ける」は自社物件で事業をすること。そして「償却赤字をすることでだんだんと利回りが上がってくる」は当社も自社物件でやってみて最近になって実感していること。堀切めだかの物件はローンの支払いが2号店は6年後、1号店は19年後に終わる予定。
ローンが終わると一般的には粗利の2割前後を消費する賃料がゼロになり、収益性と財務体質が大きく向上します。担保物件を持つことで銀行借り入れも金利面でものすごく有利になります。会社の安全性は様々な側面から激しく向上するのです。
大先輩がこうしてその効果を力説してくれていることで私にとってはさらに大きな勇気をいただきました。
4.ダイナミックプライシング(需給バランスに応じて都度価格を変える)
ホテル業界の常識を打ち破ったこのダイナミックプライシングもアパホテル成功の背景として欠かせない戦略の一つ。メダカも定価や相場がありそうでなさそうな業界。経営者には値決めについて高いレベルのセンスが要求される業界と考えています。同社のようなダイナミックプライシングの成功例から学ぶことは多いと思います。
ちなみに堀江さんは鉄道業界にダイナミックプライシング(時間帯による運賃変動)を導入して混雑を緩和することを提案しています。私もそれは賛成。今後様々な業界でダイナミックプライシングが導入されていくとみていますが、どうでしょう。
5.一番大切なのはお人様
アパホテルは買収したホテルの従業員を基本的に引き続き雇用し、取引先との取引もそのまま継続するのだそうです。経営難のホテルの従業員は「アパホテルに買収されることを夢見たりもする」のだとか。当社にはまだそんな力はありませんが、例えば経営難で廃業寸前となったメダカ屋をこのような形で救済出来たらなんと素敵な事か。支店経営型ビジネスにおいてこれは最もカッコいいことです。本当に尊敬します。
6.頭の良いホテルになりたい
アパホテルに実際宿泊すると、顧客目線の快適さについて細部まで様々な工夫が凝らされていて驚かされます。大きなベッドと大きなテレビは今夜寝泊まりするだけの部屋という事を突き詰めると最もありがたいサービス。小さめの部屋は「歩く距離を短くする」という顧客サイドの快適さと、経営効率の両面において効果を発揮。角型の浴槽に対し水道代の大きな節約になるという事で導入されている「卵型の浴槽」を見た時はまさに「この会社頭がいい」とうなってしまいました。
堀切めだかも「頭がいい」と言われるメダカ屋になりたいですね。それはすなわちお客の期待の応えているのではなく期待を超越している状態であり、本当の意味でいい仕事ができている状態だと思うのです。
***************
ブログ村ランキングポイント応援ボタンよろしくお願いいたします。激しく上位争い中!
果たして今日の順位は?
(ボタンを押すとわかります)
↓↓↓↓↓↓
************
堀切めだか全体のお問い合わせ先
代表 兵頭秀一(株式会社ちかなり代表取締役)07055538247
取材依頼、開業相談、メダカの引き取り相談、Youtubeチャンネルへのゲスト出演希望など
※店舗ごとの問い合わせ先は下記に記載しております
***************
ヤフオクへの出品数を激しく増やしています。
*****************
堀切めだかプロデュースYoutube チャンネル
メダカな人に訊いてみた(チャンネル登録よろしくお願いします)
山口慶一さん「メダカのうた」作者 全8話 - YouTube
荒牧リョウさん(シンガーソングライター)全4話 - YouTube
特別企画【めだかの館:大場幸雄さん】楊貴妃作出者、改良メダカ人気の火付け役が描く未来の夢とは
ゲスト出演者募集中
プロの方も愛好家の方も初心者の方も。
メダカに熱い人歓迎!
ぜひこちらよりご応募ください。
*****************
*****************
*****************
堀切めだかグループの11個のインスタ(フォローをお願いします)
全体(兵頭秀一管理)
https://www.instagram.com/horikirimedaka/
BASEshop
https://instagram.com/horikirimedakabase/
1号店(東京都葛飾区堀切)
https://www.instagram.com/horikirimedaka1minekomesen/
2号店(東京都足立区綾瀬)
https://www.instagram.com/horikirimedaka2/
https://www.instagram.com/yotubanowa_horikirimedaka4/
5号店(埼玉県羽生市上岩瀬)
https://www.instagram.com/horikirimedaka_5/
6号店(東京都新宿区早稲田鶴巻町)
https://www.instagram.com/horikirimedaka_no6/
https://www.instagram.com/horikirimedaka.7/
8号店(埼玉県八潮市大瀬)
https://www.instagram.com/horikirimedaka8
9号店(東京都足立区綾瀬)
https://www.instagram.com/horikirimedaka9/
シンガーソングライター荒牧リョウのメダカ日記
https://instagram.com/aramaki_medaka
*****************
*****************
読者の皆様からのご質問、ご相談歓迎いたします
メダカ飼育の事、会社経営の事、堀切めだかの戦略の事から恋愛や仕事、就職のお悩み相談までこちらの投稿フォームよりなんでもお寄せください。
*****
飼えなくなったメダカの無償引き取りは一年中無制限に受け付けています
品種不問。針子OK、ミックスメダカOK、ミナミヌマエビ、金魚、ホテイ草も歓迎。5匹でも1万匹でも構いません。水槽や飼育用品の引き取りはご相談で。
お持ち込み受け付け店舗
1号店(東京都葛飾区堀切7-21-10)070-5553-8247
5号店(埼玉県羽生市上岩瀬2687)070-2168-7246
お持ち込み以外のご相談窓口(養魚場整理など)
070-5553-8247
*****
メダカのうた、作りました。ぜひお聴きください。
堀切めだかプロデュース「メダカのうた」
企画/兵頭秀一、作詞作曲唄/荒牧リョウ
↓↓↓↓↓↓↓
世界中をメダカだらけにしようぜ!堀切めだかCMソング「メダカのロック」
*****
脱サラを夢見る皆さんを応援するラジオ番組
(番組企画・構成:兵頭秀一、出演:兵頭秀一&荒牧リョウ)
*****
■堀切めだか1号店(葛飾区堀切7-21-10 070-5553-8247)の営業予定
定休日=木曜日
月火水金土日=11時半~18時
祝日による営業内容変更はありません。
■堀切めだか2号店(無人店:東京都足立区綾瀬4-3-2 070-5553-8247)の営業予定
日の出〜24時、定休日なし
■堀切めだか4号店(東京都荒川区西日暮里1-37-12 アイウエストビル1階 03-5615-2457)の営業予定
※9月17日日曜日はお休みをいただきます
定休日=土曜日と祝日
月~金=10時~17時
日=11時~17時
■堀切めだか5号店(埼玉県羽生市上岩瀬2687 070-2168-7246)の営業予定
土日祝日=13時~17時
※9月17日日曜日はお休みをいただきます
平日=ご来店希望の方は070-2168-7246へお問い合わせください。
■堀切めだか6号店(無人店:東京都新宿区早稲田鶴巻町44)の営業予定
定休日=祝日
土日=8時45分~13時営業
月~金=8時45分~19時営業
■堀切めだか7号店(無人店:東京都葛飾区東新小岩5-8-4)の営業予定
年中無休24時営業
■堀切めだか8号店(無人店:埼玉県八潮市大字大瀬1424-12)の営業予定
8号店は物件オーナーの転居により2023年6月18日13時で閉店させていただきました
■堀切めだか9号店(東京都足立区綾瀬1-38-20)の営業予定
月~金=10時~17時営業
土日祝日は定休
■堀切めだか10号店(千葉県千葉市若葉区金親町246-1 070-5553-8247)の営業予定
(カーナビ等では金親町243-5をセットしてください)
年中無休24時間営業
■堀切めだか11号店(東京都足立区入谷1-9-21)の営業予定
無人販売コーナーは年中無休24時間営業
■堀切めだか12号店(岐阜県中津川市落合755-14)の営業予定
土・日・月=9時~15時営業
*****
*****
らんちゅうブログも毎日更新中。こちらは過去6年、にほんブログ村でほぼずっとランキング1位を継続!
あなたの1日1プッシュでランキングポイントが10加算。肩を押してあげるとメダカのブログがたくさん出てきます。堀切めだかのブログが久しぶりに1位になったら彼女の笑顔が見れるかも!