メダカ飼育という趣味を一言でいうと「多様」
これに尽きると思います。
品種は実に多彩でその数は増加の一途。飼育方法はおおむねなんでもOK。品種もわからないメダカを水連鉢でお庭に放置しておくような飼育も成立するし、飼育容器を数百も並べ、そこに人生をかけるようなのめり込み方をするのも可能。そしてファン層には老若男女に偏りはありません。
そんな中、特に初心者の方は「私はどんな品種を飼い、どんなメダカライフを楽しめばよいのか」とお悩みの方も多いと感じます。
そこでエニアグラムという性格診断手法を使い、個々の性格に合ったメダカライフの楽しみ方をご提案。
以下は1年前に掲載した記事の再掲載です。この1年で新しい読者の方も増えましたので、時々こうしてこの話題を取り上げてみたいと思います。
エニアグラムとは「すべての人は9つのタイプのいずれかに属する」とされる9分割の性格分析手法です。その起源は、古代エジプト、古代ギリシャ時代にさかのぼるともいわれています。新しい人間学として精神医学や心理学の研究者が注目をし理論が整理されていったのは50年ほど前からだそうです。
9つのタイプの概要はこの表のとおりです。
9つのタイプに優劣はありません。すべてのタイプに長所も短所も混在します。
診断はこのサイトでできます。会員登録も費用も不要。10分程度で90問の問いにYES,NOで回答するだけのものです。
さて、私も含めメダカ愛好家の皆さんにはこの趣味に取り組む際の基本姿勢についてそれそれ特徴やクセがあるかと思います。これをエニアグラムタイプ別に振りわけてみるとどのような感じなのでしょうか。
私の見解は次の通り。
タイプ1.革命する人
このタイプの方の根源的な欲求は完全性と正しさです。メダカ飼育ではそのあるべき形、つまり給餌においても水質管理においても理想飼育を追求されるのではないでしょうか。品種ごとの形質についてもあいまいさを嫌い、種親にもこだわります。職人気質。新品種開発で力を発揮するタイプかもしれません。
タイプ2.人を助ける人
このタイプの方の根源的な欲求は愛、です。メダカ飼育においては針子の1匹でもその命を大切にします。また、メダカが☆になることを誰よりも悲しみます。選別とかハネるということを嫌います。背まがりや奇形のメダカも愛します。モノアラガイの命も大切にする愛情あふれる人です。
タイプ3.達成する人
このタイプの方の根源的な欲求は価値を感じること、です。最新の品種、話題の品種を手元に置きたいと思います。ヤフオクで何万も何十万もするメダカを落札するのはこのタイプの方が多いかもしれません。日本一のメダカ師になりたいという人もいるでしょう。例えばヒメダカは飼育しないと思います。
タイプ4.個性的な人
このタイプの方の根源的な欲求は自分らしくあること、です。メダカの飼育方法は独創的です。人とは違う飼育容器、水づくり、給餌を追求されているのではないでしょうか。好きな品種は人気ランキング上位に位置しないメダカです。人気があるかどうかではなく自分の感性で好きかどうかで飼育する品種を決めます。
タイプ5.調べる人
このタイプの方の根源的な欲求は習得と理解です。学者のようなアプローチでメダカに向き合います。水温も水質もきっちりと計測器で測ります。PHや硬度も気にします。600ページもある「メダカ学全書」みたいな本を読むのも大好きです。新品種開発に取り組むにあたっては遺伝学を徹底的に学び理解を深めて挑みます。
タイプ6.忠実な人
このタイプの方の根源的な欲求はサポートやガイダンスを得ることです。どの品種を飼育するかという決断に苦労します。「どの品種がおすすめですか?」と店員に尋ねます。メダカ飼育の教本の教えに忠実に飼育をします。ネットで調べることも徹底します。飼育する品種や飼育容器を無計画に増やしたりはしません。新しいメダカを買うときは1回目では決断せず、2回3回とお店に足を運んだのちに買うことが多いです。
タイプ7.熱中する人
このタイプの方の根源的欲求は満足すること、です。とても楽観的。飼育品種と飼育容器が無計画に増えていきます。メダカの病気の早期発見早期対処が苦手です。メダカ好きというよりは改良メダカが好き。たくさんの品種を飼育することが好きです。繁殖も大好きです。好きな品種を一つには絞れません。
タイプ8.挑戦する人
このタイプの方の根源的欲求は自給自足です。飼育するメダカの品種の選択や飼育方法について、他人にアドバイスは求めません。教本のようなものにも関心を示しません。自分の道は自分で切り開いていきます。
タイプ9.平和をもたらす人
このタイプの方の根源的欲求は全体性と安心です。誰とでも仲良くし、流れに身を任せるようにメダカライフを平和に楽しみます。飼育品種や飼育容器を急速に増やすことはしません。
ちなみに私のタイプは7番です。メダカ屋を開業するとともに一気に取り扱い品種や飼育容器を増やしていったのは本能の赴くままに、でした。この点はメダカ屋という仕事に向いているのではないかと思います。一方、新品種を開発することに対する適性は劣るのかもしれません。
基本的には人の性格は成人後は変わらないものだと言われています。成人後は気質、性格、知能についての変化や進化はなく、知識と価値観を進化させて人は成長するのです。それぞれのタイプには弱点も短所もありますがそれを受け入れて付き合いながら生きていくがマルなのです。
メダカ趣味との向き合い方も飼育者自身の性格と上手に付き合いながらそれぞれのやり方で楽しんでいけばよいと思います。無理して他人に合わせる必要はないのです。
*********************
このボタンをポチでランキングポイントが10UP!
これこそがブログの命綱!
↓↓↓↓↓↓↓
7月9日土曜日の朝、一瞬でしたが久しぶりにランキングが2位になりました。ありがとうございます。
読者の皆様からのご質問、ご相談歓迎いたします
メダカ飼育の事、会社経営の事、堀切めだかの戦略の事から恋愛や仕事、就職のお悩み相談までこちらの投稿フォームよりなんでもお寄せください。
*****
飼えなくなったメダカの無償引き取りは一年中無制限に受け付けています
品種も不問。針子でもミックスメダカでもOK。5匹でも1万匹でもOK。葛飾区の1号店にお持ち込みいただくことが基本になります。宅配、訪問引き取りは条件次第となります。まずは気軽にお電話ください。07055538247ヒョウドウ
*****
■堀切めだか1号店(葛飾区堀切7-21-10 070-5553-8247)の営業予定
7月9日土曜日 11時半~18時営業
7月10日日曜日 11時半~18時営業
7月11日月曜日 11時半~20時営業
7月12日火曜日 11時半~20時営業
7月13日水曜日 11時半~20時営業
7月14日木曜日 定休日
7月15日金曜日 11時半~20時営業
養魚場見学ご希望の方は電話予約をお願いします。
(07055538247 ヒョウドウ)
■堀切めだか2号店(東京都足立区綾瀬4-3-2 070-5553-8247)の営業予定
日の出〜24時、定休日なし
■堀切めだか3号店(東京都文京区本郷4-9-11 070-5553-8247)の営業予定
9時〜18時営業、定休日なし
3号店のインスタを始めました。現地スタッフによる運営です。ホットな情報をお届けしてまいります。ぜひフォローをお願いいたします。
https://www.instagram.com/horikirimedaka3/
■堀切めだか4号店(東京都荒川区西日暮里1-37-12 アイウエストビル1階 03-5615-2457)の営業予定
7月9日土曜日 定休日
7月10日日曜日 11時~17時営業
7月11日月曜日 10時~17時営業
7月12日火曜日 10時~17時営業
7月13日水曜日 10時~17時営業
7月14日木曜日 10時~17時営業
7月15日金曜日 10時~17時営業
*****
あなたの1日1プッシュでランキングポイントが10加算。肩を押してあげるとメダカのブログがたくさん出てきます。堀切めだかのブログが久しぶりに1位になったら彼女の笑顔が見れるかも!