開店準備中の5号店よりLINEで写真が送られてきました。
「メダカ受け入れ態勢バッチリです」
写真を送ってくれた5号店オーナーのMさん(62)は金魚の世界では実績豊富。ピーシーズさん発行の「金魚伝承」にも掲載されたことがある方です。
が、現時点では「メダカに強く興味を持っている人」であり、まだ「メダカにハマった人」ではありません。
ですが、「メダカにハマった人」へのステップアップは時間の問題かとみています。
そしてこの方がメダカにハマったらすごいことになるでしょう。その理由は3つ。
1:池を作れる人だから
2:魚を造れる人だから
3:土地を勢いで買っちゃう人だから
実は堀切めだか1号店養魚場のこの坪池もMさんの作品なのです。
同様にこの3m×2mの大型の池も
さらには2号店の郵便受けの右側にあるタイル池も。
タイル製の池は定型の規格サイズがありません。したがって、場所に応じてどのような大きさのものも作ることができるのが強みです。
しかもこの池は単なる池ではなく、ろ過システムを内蔵することもできます。そのろ過システムはMさんがご自身の金魚飼育で長年改良を重ねてきたオリジナルのものです。
さらにはコンクリートのたたき池と違ってアク抜きも必要なく、完成したらすぐに魚を飼育できることも大きな利点です。
2番目の「魚づくり」に関してはらんちゅうの世界で審査員を務めるくらいの方。私がそこを語るのは恐れ多い大先輩でもあります。
そして3番目の「土地を勢いで買っちゃう人」
千葉県に2か所、若いころに勢いで買った数十坪の土地があるのだそうです。「土地を持ってる人になれるって仲間と盛り上がってさぁ」
結局その千葉県の2か所の土地は40年間放置状態。ここ数年は見に行ってもいないとか。住んでもいないのに千葉県のその場所に固定資産税だけを40年収め続けてきたみたいです。
また5号店の近くにも「なんかあったときのために」といって数十坪の土地を購入済みだそうで・・・
そういえば思い出しました。
4年前、我が家に池を作りに来てくれた時にこう言ってました。「えー?こんなに良いビルが1億8千万円で売ってたの?知ってたら俺が買ったよぉー」
ちなみに「良いビル」の意味は、屋上とバルコニーが広く、池をたくさん置けるという意味です。
***************
このボタンこそがブログの命綱!
↓↓↓↓↓↓↓↓
読者の皆様からのご質問、ご相談歓迎いたします
メダカ飼育の事、会社経営の事、堀切めだかの戦略の事から恋愛や仕事、就職のお悩み相談までこちらの投稿フォームよりなんでもお寄せください。
*****
飼えなくなったメダカの無償引き取りは一年中無制限に受け付けています
品種も不問。針子でもミックスメダカでもOK。5匹でも1万匹でもOK。葛飾区の1号店にお持ち込みいただくことが基本になります。宅配、訪問引き取りは条件次第となります。まずは気軽にお電話ください。07055538247ヒョウドウ
*****
■堀切めだか1号店(葛飾区堀切7-21-10 070-5553-8247)の営業予定
5月28日土曜日 11時半~18時営業
5月29日日曜日 11時半~18時営業
5月30日月曜日 11時半~20時営業
5月31日火曜日 11時半~20時営業
6月1日水曜日 11時半~20時営業
6月2日木曜日 定休日
6月3日金曜日 11時半~20時営業
養魚場見学ご希望の方は電話予約をお願いします。
(07055538247 ヒョウドウ)
■堀切めだか2号店(東京都足立区綾瀬4-3-2 070-5553-8247)の営業予定
日の出〜24時、定休日なし
■堀切めだか3号店(東京都文京区本郷4-9-11 070-5553-8247)の営業予定
9時〜18時営業、定休日なし
3号店のインスタを始めました。現地スタッフによる運営です。ホットな情報をお届けしてまいります。ぜひフォローをお願いいたします。
https://www.instagram.com/horikirimedaka3/
■堀切めだか4号店(東京都荒川区西日暮里1-37-12 アイウエストビル1階 03-5615-2457)の営業予定
5月28日土曜日 定休日
5月29日日曜日 11時~17時営業
5月30日月曜日 10時~17時営業
5月31日火曜日 10時~17時営業
6月1日水曜日 10時~17時営業
6月2日木曜日 10時~17時営業
6月3日金曜日 10時~17時営業
*****
あなたの1日1プッシュでランキングポイントが10加算。肩を押してあげるとメダカのブログがたくさん出てきます。堀切めだかのブログが久しぶりに1位になったら彼女の笑顔が見れるかも!